頭の中から引っ張り出せ

脈絡も無く頭の中のもやもやの断片を書き出す。


この一ヶ月くらいで10万円くらい本を買いました。
必要な知識を得るためだったり、
市場を把握するためだったり、
業界の歴史を知るためだったり、
未来を予測するためのネタ探しだったりです。
でも半分は無駄遣いでした。


多分僕が一番捜し求めてるものは、
頭の中にあるんです。
あるいは、本を読んで勉強しようってのは
考えることを面倒くさがってるだけか、
無鉄砲に始めるのは効率が悪いって言って
挑戦することから逃げて、怯えているだけなんだ。


という話とは別に、最近文字がでかいのや
行間の広い本が散漫に見えてすごく読みにくく感じます。
こんな本は大概厚いのに軽い。
紙質を高くなく紙自体が厚い。
Web系にこういう本が多い。
その反動で辞典みたいに本自体がコンパクトなのに
中身がぎっちり詰まってる本のほうが買いたくなります。


Webサイトのデザインテクニックに関する本や、
ソフトでのイラストの書き方、
Flashの作り方、なんてのを見るたびに、
「ツールは関係ないな。」て思います。
絵心を持っていれば、表現したいものが頭の中にあれば
HTMLタグがどうとか、ベジェ曲線やレイヤーの使い方
なんて、即効で習得できるだろうな。


だからもう本屋に通っても欲しいものは見つからないんです。
頭の中にあるんですよ。


頭の中にあるものを掘り起こすには
本なんか読まず、
HTMLエディタなりPhotoshopなり開発環境なりの
道具だけ手元に用意して(もう用意できてる)
描いたり書いたり、
やってみるしかないです。

収益をどうする?

でも、いったい何を作ったらお金になるんでしょうね。
Webでいろんなサービスが毎日生まれてますが、
収益構造を確立できてるサイトは本当に少ない
ように見える。
広告収入というところが多いけれど、
多分大半のサイトは儲けてはいない気がする。


課金できるサービスにならないといけないと思う。


開発ツールならば、ニッチなものでないと商品になれないような昨今。
だって、みんなが良いと思うものはオープンソースになってしまう。


一案として、そこでしか表現できないコンテンツを見出せば良い。
ある人が書きたいこと、表したいこと、分析してみたいこと、
などを入力することが出来て、
その内容をだれかと共有して、だれかと比較できて、
全体の統計と位置づけを知ることができて
のような。
さらに別のコンテンツと統合(今風に言えばマッシュアップ)されて
さらなる価値が生まれたり
のような。

作ってみようと思ってた

「ブログ引越し」というソフトが去年末に発売された
ようです。
http://software.transdigital.co.jp/products/blogcopy/


ブログの引越しは、どこのブログサービス間でも
自由にエントリーから画像、コメントまで
簡単にできるものではないです。


多分、
そんなに簡単に引っ越されては困るからというのもあるし、
各会社のブログシステムの祖先が違うというのもあるから。


そんな障壁を乗り越えて、この製品は完成した!(※想像)
引越しを可能とすために、
各会社にネゴシエイトしている。
もちろん独自の技術で障壁をクリアしてもいる。
というのは想像に難くない。


去年の初め、僕もこんなソフトを作ろうと思いついた。
思いつく人間は控えめなしに何百人以上もいたと思う。
でも実際に行動をおこし、完成させた人(会社)は
いかほどだろう。


要は、思いついたらやってみろと。


いずれにしても、何かをやろうとしてその場所に
身を置いてずっとあれこれやっていないと、
思いつき自体もないし、思いつきに自信も湧いてこない。


今の自分としては、思いつきを行動に移す勢いが
少し昔よりはついてきたように感じたから
進んでいると見なそう。

何も起こらなかった

100%自分の力を出し切った。
それでも‥


何も起こらなかった。


己を知れただけで‥よいではないか☆


立ち位置が少しでもちゃんと見えたなら、
より良い対策を立てられるようにも、なったはずだ。
ススメヨ。

埋めたい表

今日は表を2つ思いつきました。
埋めていくうちにアイデアが浮かぶかもしれない、そんな期待含みです。


■対象と時代の遷移表
過去から実績を把握し、最近と予想しうる少し未来を俯瞰して、もう少し未来を予測する、構想。

対象 もう少し過去 少し過去 最近 少し未来 もう少し未来
開発 ___ ライブラリ、UIコンポーネント フレームワーク、パターン モデル ___
業界 ___ ___ ___ ___ ___
分野 ___ ___ ___ ___ ___
場所 ___ ___ ___ ___ ___
___ ___ ___ ___ ___
モノ ___ ___ ___ ___ ___
スタイル ___ ___ ___ ___ ___
ファッション ___ ___ ___ ___ ___


■作業の実態と対策案の表
まだ十分でないルーチンワークの効率を改善できるアイデアが見つかるかも。

ルーチンワーク 作業内容 課題 対策案
DB設計 ___ ___ ___
DB定義 ___ ___ ___
DBロジック実装 ___ ___ ___
画面設計 ___ ___ ___
画面定義 ___ ___ ___
画面ロジック実装 ___ ___ ___
画面とDBの制御実装 ___ ___ ___

手付かずの学習

項目 目的 備考
ATLAS Ajax 仕事で使うかも
WPF 仕事で使うかも
DSL Tools 興味津々 このプロセスは普及すると思う
EclipseNetBeans もしかしたら仕事で使うかも それと楽しそう♪
Visio 事業用の調査 カスタムシェイプの作り方を調べておきたい
パターン認識 事業用の調査 ちょっと大変
先の2表埋め 事業用の調査 出でよ、アイデア


手をつけ始めると‥時間取っちゃう。
なのでできたら必要性を見極めてからにしたいんですけど、
見極め、すなわち事業として「これを作ろう!」ていうのを見つけるのが、
大変だとの予想を弁えつつ進めてきて、やっぱり本当に大変で、
この辺で、コード書くようなことしたほうが良いのかなぁと
思ってみたんです。
これは、焦りであり、膠着であり、紛糾であり‥。


すこし頭を休めて、今夜はボーっとしてみます。m(_ _)m zZZ‥。

画像処理

■基礎コンピュータ グラフィックス
ウィンドウシステムを開発するのに役立ちそうな情報を選びました。
リンク:

ブック:

Javaによるコンピュータグラフィックス―基礎からシミュレーションの可視化まで

Javaによるコンピュータグラフィックス―基礎からシミュレーションの可視化まで

コンピュータグラフィックス 理論と実践

コンピュータグラフィックス 理論と実践


■画像処理に関する数学
ブック:

画像数学入門―三角関数、フーリエ変換から装置まで

画像数学入門―三角関数、フーリエ変換から装置まで


■画像認識、パターン認識
リンク:

ブック(※Amazonへジャンプします):

ディジタル画像処理

ディジタル画像処理

画像処理とパターン認識入門 - 基礎からVC#/VC++ .NETによるプロジェクト作成まで

画像処理とパターン認識入門 - 基礎からVC#/VC++ .NETによるプロジェクト作成まで

わかりやすいパターン認識

わかりやすいパターン認識

パターン認識と学習の統計学―新しい概念と手法 (統計科学のフロンティア 6)

パターン認識と学習の統計学―新しい概念と手法 (統計科学のフロンティア 6)

サポートベクターマシン入門

サポートベクターマシン入門

■プラスα

何がすごいって、ものすごい長い年月のあいだずっと、一つのテーマにこだわりと関心を抱き続けてることです。このクレイジーなこだわりが何かを成し遂げるんです!感動しました☆